fc2ブログ
受験戦略・勉強法(株)合格の天使

奇跡の合格を勝ち取ち取る!受験戦略・勉強法・学習指導WEB指導塾 叡学舎・叡学会(株)合格の天使から受験界最高峰の大学受験の受験戦略、勉強法,勉強計画等のノウハウをプレゼントするためのサイト。

著者 プロフィール

ネット塾
※このエンブレムは(株)合格の天使の登録商標です。

東大理三/東大理2トップ/東大文一合格講師/東大理一合格/国立大学医学部医学科合格講師を擁し「受験指導の究極を実現し第一志望校合格へ導く」

「受験指導の究極」「受験指導の最高峰」と称される比類なき高質のWEB個別指導/ネット塾/映像配信講義を全国の受験生にご提供し圧倒的合格率を誇る



※本サイト内コンテンツ一切の著作権は叡学舎・叡学会(株)合格の天使に帰属します

ネット塾(WEB個別指導)

ネット塾 医学部医学科、東大、京大、旧帝大、難関国立、早慶私大等へ驚異的合格率を誇るネット塾

受講生の大半がセンター試験800点超の得点を獲得し医学部医学科、東大、京大、旧帝大、難関国立、早慶私大等へ驚異的合格率を誇るネット塾(WEB個別指導)


全国の受験生に最高峰の受験指導をお届けするためのWEB個別指導

「東大理三」「東大理二首席」「東大理一」「東大文一」「医学部医学科」合格講師の個別指導
■あなただけの合格計画の策定、問題集・参考書の選定、各教科の勉強法伝授
■全教科 質問数無制限で説明指導・回答指導・添削指導
■定期の進捗報告でモチベーション維持と理解確認の逆転授業(講師槇の造語)

   
「医学部受験のネット塾」
「難関大学受験のネット塾」
「高校1,2年生のネット塾」


   

リアル塾

リアル塾 東大理三合格講師(東大医学部医学科) 東大理二首席合格講師(東大医学部医学科) 東大理一・文一合格講師が講義と個別指導を行うリアル塾

全国トップの実力指導とノウハウが得られる講義と個別指導
■あなただけの合格計画の策定、問題集・参考書の選定、各教科の勉強法伝授
■全教科の個別質問対応:説明指導・回答指導・添削指導
■「英語」「数学」「国語」「物理」「化学」「生物」の生講義&映像講義

「医学部受験コース」
「難関大学受験コース」
「高校1,2年生コース」


   

二次・私大対策 映像授業

リアル塾
『Mini・Maxメソッド』
完全攻略徹底レクチャー
※ミニ・マックスメソッドは(株)合格の天使の登録商標です

医学部医学科・東大・京大・旧帝大・難関国公立、早慶等私大合格へ多くの受験生を導く映像講義。

各科目・各分野を完全マスターするためのエッセンスを究極的に一般法則化・普遍原理化・処理公式化。

日々の勉強の最大効率化を図り、確実に高いレベルの実力をつけることを可能とした至極の講義。「量より質」の真意を手に入れることが出来る他では入手不可能な究極の講義。

【英語編】【理系数学編】【文系数学編】【現代文編】【古文・漢文編】【物理編】【化学編】【生物編】

東大理三合格・東大理二トップ合格・東大文一合格の秘密。圧倒的実力と効率をすべて手に入れる!

全国の受験生に受講いただける
映像配信講義!!
詳細はこちら


センター試験対策 映像授業

センター試験対策映像授業
センター試験完全攻略レクチャー

センター試験で誰もが高得点・9割超の得点の獲得を可能とするために制作された珠玉の映像配信講義。難関大学合格者から絶賛を浴び爆発的人気を誇る映像講義。

販売初年度から爆発的人気を誇り多くの受講生がセンター試験で9割超の得点をたたき出す。 問題が難化した2014年度国語、2015年度数学でも抜群の威力を発揮。

■センター試験872/900点獲得 東大理三合格講師槇
■センター試験881/900点獲得 東大理二トップ合格講師大久保
■センター試験9割超獲得 東大文一合格講師沼尾

による圧倒的結果に実証されたセンター試験で誰もが高得点・9割超の得点の獲得を可能とするための講義。

【英語】【数学1A】【数学2B】【現代文】
【古文・漢文】【物理】【化学】【生物】編



全国の受験生に受講いただける
映像講義!!


③計画の立て方・スケジューリングと勉強効率・やる気維持・集中力の関係

今回は問題集や参考書は何回もまわせば合格できる、とよく言われている一般論について検証したいと思います。

いろいろなもので、問題集は我慢して3回まわせとかいやいや5回だとか7回まわせば合格できるみたいな事を聞いたり見たりしたことのある受験生の方は多いとおもいます。
ほとんどそういう説明しかされていませんからね。
しかもそれが合格にとって絶対だ、みたいな。

では、問題です。
ある同じ問題集を使っている受験生がいるとします。
このうちの1人は今から6月の模擬試験までにその問題集を頑張って何が何でも5回まわすという計画を立てたとします。
そしてもう1人は2回まわすという計画を立てたとします。
この問題集にかける勉強時間は全く同じという条件を仮定します。
結果はどうなるでしょうか?

答えはその6月の模擬試験では5回まわした受験生のほうがまあ偏差値とかそういうものは上に行くかもしれません。
その模擬試験がその問題集の問題の傾向や思考回路がそのまま使える出題のものなら。
その場合は理解の過程を重視していなくても回数をがむしゃらにまわしていれば、本質的理解は別にして、単純暗記は同じ問題集を2回しかまわしていない受験生に比べてできていますから、なんとなく正解してしまうという得点もかなりあるのです。

しかしです。これが間違った方向への入り口です。
その模擬試験でよい成績が取れたから、もしくはがむしゃらにまわしてその問題集に書いてあることや問題はすべて覚えてしまったからという自信を持ちます。
だからその方向で勉強していけば、問題集や参考書は巷で言われているように何回もまわすということのみに重点をおけばよいのだと思い込みます。

これ危険です。
警告しておきます。
確かに単純暗記とか思考過程が重視されないものについては単純に回数がある程度重要であることは否定しません。
しかし、難関大学になればなるほど基礎知識をどう使いこなすかという出題がなされます。
基礎知識からどう推論して正しい答を導くかという出題がなされます。
初見の問題、切り口が異なった問題というものが出題されます。

ここで重要なことはどのような問われ方をしても基礎からしっかり思考を積み重ねていく、問題集や参考書で学んだ思考回路や解法パターンをこの場合に当てはまらないかということを本番で短時間のうちに検証できる力です。
そのためには、思考過程をしっかり理解した上で記憶しておかなければなりません。
これが合格にとって必要なものであり、したがって日々の勉強の中で意識して身につけていかなければならない能力です。

問題集を何周まわすかということのみに意識が行き過ぎた計画は、実はその問題集自体を勉強するための勉強にしか過ぎなくなってしまっている
というリスクが非常に大きいです。
勉強のための勉強であって合格に必要な勉強ではなくなってしまう危険が潜んでいます。
まずこの点をしっかり自分で検証してください。
回数や勉強時間ばかりに気をとられ、本質的な理解、思考過程を意識した理解、他の問題にも応用できるイメージをしっかり持って理解しているか
ということを検証してください。
その問題集の問題の解法等をただ暗記しただけでは何も使える知識ではありません。
合格にとって有用な知識になりえません。

勉強効率ということを考えても、思考過程や本質的な理解をしようと心がけて6月までに2回しかまわせなかった受験生のほうが、10月とか12月には、がむしゃらに5回・6月までにまわした受験生よりも、短時間でその問題集を1周できるようになっています。
このからくりになかなか受験生は気付けません。
それは今の不安を解消したいがために本質的な理解という部分を犠牲にしてとにかく目先の回数をこなすことに意識がいってしまっているからです。

本質的な理解、思考過程を重視した記憶というものはなかなかすべては忘れません。
あーそうか、とか、そういうことか、とか、これはこうすれば他の問題にも使えるな、とか、逆にこれはこういう風にも出題できるよなぁという風に思考回路が形成されます。
したがって記憶、他の問題に対処できる応用力、柔軟性すべてを身につけています。

しかし、単純にがむしゃらに暗記した知識というものは忘却が最も激しい知識です。
他の問題に応用もできません。
ですので、その強迫観念や忘却の現実の恐怖から余計に何周も問題集・参考書をこなすという悪循環に陥ります。
自分に足りないのは努力や勉強時間なのだと思い込みさらに何回も問題集・参考書を回す計画を立てます。

でもそれが多くの勉強をしているのに合格という結果が残せない受験生が誤った方向へ言ってしまう原因です。
足りていないのは努力でも勉強時間でもなく勉強の質です。
それだけです。

正しい方向でしっかり理解したものであるならば、その状態になったのであるならば、そこから理解を含め何回も回して理解や思考過程を含めて記憶するということは合格のための勉強です。
合格に近づく勉強です。
しっかり理解できている、合格に近づけているという実感と充実感から集中力ややる気も格段に変わってきます。

みなさん、ご自分の今の勉強の現状をしっかり今のうちに見つめなおしてください。
何でもかんでも問題集や参考書は何回もまわせば合格できるという情報に惑わされないでください。
一度ついた悪い癖は本当に直すのにはしっかりとした自己反省と新たな決意が必要です。
まだ悪い癖がついていない受験生は今のうちに矯正してください。
浪人生の方や医学部等を目指し多浪をされている方は自分の失敗がここに無かったかの検証をしっかりしてみてください。


ではこのブログを読んでくれている全国の受験生の皆さん、今日も頑張りますよ。

よしやるぞ!!の気合を込めてバナーをクリックしてください。


受験生のみなさんに本物をご提供していくためにランキング上位にいる必要が在ります。ご協力をよろしくお願いします。



banner3.gif

こちらもお願いします。小さすぎて存在を皆さんに忘れられています。
あなたにも桜が咲きますように。祈。

以下もよろしくお願いします。
注:このブログは基本的にPC用のものです。携帯電話からですと、リンクしなかったりいろいろな不具合がございます。ご了承ください。

 seesaaブログ
http://goukakutensi.seesaa.net/
 アメブロ
http://ameblo.jp/boss1004/

合格の天使の公式サイト
http://goukaku-tensi.com















関連記事
2012/03/21 00:01|■受験勉強計画の立て方・スケジューリング論TB:0CM:0

コメント:
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:
トラックバック URL
https://sousui1004.blog.fc2.com/tb.php/90-75efcdce

著書 「受験の叡智」
【受験戦略・勉強法の体系書】

『毎日新聞社』「サンデー毎日」
弊社紹介記事

合格の天使 クオリティ

最新記事

カテゴリ

クリックしてご協力をお願いします

月別アーカイブ

受験生の皆さんへ 合格の天使より

このブログで扱って欲しいテーマ、聞きたいこと、コメント等なんでもお気軽に下↓↓のメールフォームからメッセージを送ってください。 頑張れ受験生!!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Copyright(C) 2006 受験戦略・勉強法(株)合格の天使 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by .