fc2ブログ
受験戦略・勉強法(株)合格の天使

奇跡の合格を勝ち取ち取る!受験戦略・勉強法・学習指導WEB指導塾 叡学舎・叡学会(株)合格の天使から受験界最高峰の大学受験の受験戦略、勉強法,勉強計画等のノウハウをプレゼントするためのサイト。

著者 プロフィール

ネット塾
※このエンブレムは(株)合格の天使の登録商標です。

東大理三/東大理2トップ/東大文一合格講師/東大理一合格/国立大学医学部医学科合格講師を擁し「受験指導の究極を実現し第一志望校合格へ導く」

「受験指導の究極」「受験指導の最高峰」と称される比類なき高質のWEB個別指導/ネット塾/映像配信講義を全国の受験生にご提供し圧倒的合格率を誇る



※本サイト内コンテンツ一切の著作権は叡学舎・叡学会(株)合格の天使に帰属します

ネット塾(WEB個別指導)

ネット塾 医学部医学科、東大、京大、旧帝大、難関国立、早慶私大等へ驚異的合格率を誇るネット塾

受講生の大半がセンター試験800点超の得点を獲得し医学部医学科、東大、京大、旧帝大、難関国立、早慶私大等へ驚異的合格率を誇るネット塾(WEB個別指導)


全国の受験生に最高峰の受験指導をお届けするためのWEB個別指導

「東大理三」「東大理二首席」「東大理一」「東大文一」「医学部医学科」合格講師の個別指導
■あなただけの合格計画の策定、問題集・参考書の選定、各教科の勉強法伝授
■全教科 質問数無制限で説明指導・回答指導・添削指導
■定期の進捗報告でモチベーション維持と理解確認の逆転授業(講師槇の造語)

   
「医学部受験のネット塾」
「難関大学受験のネット塾」
「高校1,2年生のネット塾」


   

リアル塾

リアル塾 東大理三合格講師(東大医学部医学科) 東大理二首席合格講師(東大医学部医学科) 東大理一・文一合格講師が講義と個別指導を行うリアル塾

全国トップの実力指導とノウハウが得られる講義と個別指導
■あなただけの合格計画の策定、問題集・参考書の選定、各教科の勉強法伝授
■全教科の個別質問対応:説明指導・回答指導・添削指導
■「英語」「数学」「国語」「物理」「化学」「生物」の生講義&映像講義

「医学部受験コース」
「難関大学受験コース」
「高校1,2年生コース」


   

二次・私大対策 映像授業

リアル塾
『Mini・Maxメソッド』
完全攻略徹底レクチャー
※ミニ・マックスメソッドは(株)合格の天使の登録商標です

医学部医学科・東大・京大・旧帝大・難関国公立、早慶等私大合格へ多くの受験生を導く映像講義。

各科目・各分野を完全マスターするためのエッセンスを究極的に一般法則化・普遍原理化・処理公式化。

日々の勉強の最大効率化を図り、確実に高いレベルの実力をつけることを可能とした至極の講義。「量より質」の真意を手に入れることが出来る他では入手不可能な究極の講義。

【英語編】【理系数学編】【文系数学編】【現代文編】【古文・漢文編】【物理編】【化学編】【生物編】

東大理三合格・東大理二トップ合格・東大文一合格の秘密。圧倒的実力と効率をすべて手に入れる!

全国の受験生に受講いただける
映像配信講義!!
詳細はこちら


センター試験対策 映像授業

センター試験対策映像授業
センター試験完全攻略レクチャー

センター試験で誰もが高得点・9割超の得点の獲得を可能とするために制作された珠玉の映像配信講義。難関大学合格者から絶賛を浴び爆発的人気を誇る映像講義。

販売初年度から爆発的人気を誇り多くの受講生がセンター試験で9割超の得点をたたき出す。 問題が難化した2014年度国語、2015年度数学でも抜群の威力を発揮。

■センター試験872/900点獲得 東大理三合格講師槇
■センター試験881/900点獲得 東大理二トップ合格講師大久保
■センター試験9割超獲得 東大文一合格講師沼尾

による圧倒的結果に実証されたセンター試験で誰もが高得点・9割超の得点の獲得を可能とするための講義。

【英語】【数学1A】【数学2B】【現代文】
【古文・漢文】【物理】【化学】【生物】編



全国の受験生に受講いただける
映像講義!!


明日募集開始!!【質問数・質問事項無制限回答指導・添削指導講座】その秘密

大学受験、難関大学合格のための受験戦略論、勉強法、学習指導をWEB指導・WEB講座、通信講座、通信教育、WEB家庭教師、DVD講義でご提供

受験戦略・勉強法Web指導塾(株)合格の天使

『受験戦略論・勉強法を体系化』した受験戦略・勉強法WEB指導塾(株)合格の天使。
東大理三、東大理二首席合格を可能にした『体系化された受験戦略論・勉強法・学習指導』をWEB指導・WEB講座・通信講座・WEB家庭教師・DVD講義でご提供。

『合格の天使の指導の神髄は、 東大理三合格、東大理二首席合格をも可能にした全国トップレベルの受験戦略論・勉強法の提供のみならず、受験生各自が利用する問題集・参考書・過去問集等の問題について質問数・質問事項無制限で回答・添削指導を行う圧倒的実力を証明する『学習指導』にあります。


※自己が勉強法のWeb指導の考案者、創始者を語るものもありますが、受験戦略・勉強法のWeb指導、コンサルティングは弊社設立時以来の商品サービスです。


大学受験、難関大学合格のための受験戦略論、勉強法、学習指導をWEB指導・WEB講座、通信講座、通信教育、WEB家庭教師、DVD講義でご提供

日々の勉強を効率化させるために必要なこと、確実合格、逆転合格に必要なもの
「受験基礎標準知識を本質的に理解すること、使いこなすすべを知ること」
そのために必要なことすべてをご提供しているのが合格の天使のWEB指導講座であり、『基礎の徹底的理解を導く指導』、具体的問題の処理の蓄積から導き出された各科目の各分野・項目への対処法を『処理公式化』『普遍的原理化』『一般法則化』し、具体的理論として各科目にわたって万遍なく、受験においてこれ以上は必要ないという質と量、実力でご提供しているのが合格の天使のWEB指導講座・画期的DVD講義です。
『努力の天才には誰でもなる事ができる。それは後天的な才能だから誰でも手に入れる事ができる。』
頑張れすべての受験生。

公式サイト公式サイト


※記事下に講座・DVD講義等のご案内を掲載してあります。あわせてご覧ください。



【本文】

直前期・追い込み期対策に頑張っている皆さんへ、
あなたが利用している問題集・過去問集・参考書・テキストを問わず、質問数・質問事項無制限質問回答指導・添削指導講座として従来から行っている合格の天使のフラッグシップ講座の直前期・追い込み期対策コースを昨年に引き続き本年度もご提供します。具体的な問題・事項、スケジューリング、戦略、勉強法なんでもどんどん質問してください。

通塾不要のWEB個別指導講座ですので全国の受験生に受講していただけます。

明日12月12日、19時より募集を開始します。

先着順でお申し込みはお受けいたしますが、徹底した個別指導であるため少数名しか募集できませんのであらかじめご了承ください。

入塾テストや入学金は一切不要です。
何が何でも合格したいんだという意気込みがある方は受講してください。


担当講師、すなわち、あなたの個別指導講師は、

センター試験872/900点獲得 東大理三合格講師 槇
(現役時、東大理三に合格できる自他ともに認める実力がありながら医師になる希望がなかったため東大理一を受験し合格。その後大学4年時医師を志し、受験勉強のブランクを乗り越えわずか一年足らずの受験勉強で東大理三のみを再受験し一発合格。現役時には東大理一のみならず早稲田大学先進理工学部に特待合格。)

センター試験881/900点獲得 東大理二首席合格講師 大久保 
(現役東大理二「首席」合格者。他に慶應義塾大学医学部医学科、早稲田大学先進理工学部特待合格。
東大内の進級制度、進振りで医学部医学科へ。特質すべきは多くの難関大学理系志望受験生、国公立大学医学部医学科志望受験生の鬼門・足を引っ張るとされている生物選択でこの結果を残していることです。)

さらに精神的サポートは会社側が全面的にバックアップすることは当然ですが、これに加え、弊社受講生で九州大学合格女性講師が女性受験生や高校生ならではのお悩みやご相談にもお答えする無料サポートをご提供します。


受験生各自が利用する過去問集、問題集、参考書等の事項や具体的な問題につき、あなたがわからない部分を、質問数や質問事項無制限で回答指導・添削指導が受けられるということがどれだけ効率的に確実に志望校合格のための実力をつけていけることが出来るのか、

そしてその指導を行うにはどれだけの実力と労力と熱意が必要なのかは、
同じ指導側でも実力がある人のみにわかることです。

「これをやるのには相当な半端ない実力が必要だな。労力的にもきついな。本当は一番受験生のためになる指導なんだけど」と、実力・能力のある方なら大学生でも保護者の方でも指導側の方でもすぐにわかることです。

そのくらいこちらとしては大変ですが、頑張ってご提供します。


槇、大久保という半端ではない実力を持った講師から何を学べ、何を得ることが出来るのかは
こちら↓をご覧ください。多くの受験生の皆さんが誤解していると思います。
http://sousui1004.blog.fc2.com/blog-entry-573.html


実際の質問指導回答メール・添削指導メールのほんの一部を以下に掲載します。

メールでどこまで理解しやすいものが得られるか不明だと考えている受験生の方もいるでしょう。
確かに、相当な実力がないと難しいことです。

しかし、わかりやすい説明や指導が行えるかどうかというのは、指導側がどこまで各科目につき本質的な理解をしているかということと深く関係します。
ですのでその点の心配は槇・大久保に関しては不要なことは説明の必要はないと思います。

それよりも、メールでの質問回答指導・添削指導には隠された大きなメリットがあります。
合格の天使のメールでの質問回答指導・添削指導にはものすごく多くのかつ大きなメリットがあるのですが、この点はまたの機会に譲るとして、

今回は一つだけ大きなメリットをお教えします。

自分が一生懸命考えてわからなかった、わからない部分があったという場合、どう考えても手詰まりだという場合、それはあなたにとっての最重要補強ポイントですよね。
そこを自分がどこまでわかって何がわからないのかを明確にして質問するのですからそれ自体非常に意味があることなのですが、それについての回答はあなたにとってのもっともすぐれた教科書・参考書になるのです。あなただけの弱点徹底補強ポイント集が出来上がるのです。

実際、弊社受講生はほとんどが質問指導・添削指導回答メールをプリントアウトしそれを束ねて持っています。

自分に足りなかった知識や発想・視点を常に補強して自分のものにするために。
それこそが最も効率的に実力をつけていく方法と気づいたから。
それこそが合格に必要なものを得るために、自分のミスや思考回路の癖を変えることが出来る最高の手段だと気づいたから。


では実際の質問指導・添削指導回答メールをご覧ください。
これはあくまで無数のものの中から無作為抽出したごく一部です。

※問題についての質問はこれとは別にメールにスキャンもしくは写メで添付していただいていますがここには掲載していません。
※回答にも図や解法等を添付する場合も多く、実際のメールには添付していますがここには掲載していません。
※受講生の了承を得て掲載しています。




【受講生からの御質問及び質問回答指導・添削回答指導メールNO.1】

【受講生からの質問メール】

指導の曜日変更してもらいました。
よろしくお願いします。

今回は、化学と数学です。

化学は、第3問の(i)(j)(k) がわからなかったのですが。
(i)が C=O の形を2つ持っていること
環構造内に2重結合が1つあること

(j)に
     OH
    |
   ーCーCH3    が入っていること
    |
    

は、分かってましたが、

環構造内の2重結合がどこにあるのか?
もう1つあるはずのメチル基はどこに付くのか?

が特定できませんでした。

解答みても、なんで特定できたのかわかりませんでした・・・


数学は、(1)の証明についてこれでいいのか不安です添削してください。
自分でも、かなり強引にいった気がしてます・・・。

解答の解き方では、「Pnが常に存在する」ということも一緒に証明していますが、これは必要なのでしょうか。
私の解答では存在することは前提条件になってしまってい ます。
こういった証明の時、存在することは前提条件にある体で解いているのですが、危険でしょうか?


【回答指導・添削指導メール】

・化学
(i)過マンガン酸カリウムによる酸化では、「アルデヒドが生成した場合はカルボン酸にまで酸化され」という記述があることと、グリニャール反応の説明において、「カルボン酸は反応が進まない」という記述があることに注目です。
添付に書きましたが、もし六員環の二重結合の位置と、他の2つの炭素の位置関係が解答と違ったら、二重結合を開裂して酸化した後は、少なくとも一方はカルボキシル基になります。この場合カルボニル基の片方は-OH基になるため、グリニャール反応は進みません。
反応を2箇所で起こすためには、二重結合していた炭素の両方が、他の2本の腕でそれぞれ炭素と繋がっている必要があり、それを満たす(c)は解答のものだけになります。よって(i)の構造式も特定できるのです。
(j)決定の順番としては、(i)に関するヒントを元に、上記の考察から(c)を決定し、それにより(i)の構造式が決定します。(c)の構造式が決定すれば、(j)はそれに水を付加したものなので、解答のように決定できます。つまり上の考察から(c)を決定できれば(i)(j)も両方そこから決定できるということです。
(k)まず(d)を考えます。(d)に水を付加すると(c)と同じく(j)になりますので、水を付加して(j)になるようなもののうち(c)以外の構造式を考えます。水を付加すると-Hと-OHが、二重結合をなしている2つのCに結合しますので、(j)で-OHが結合しているCが、隣にある3つのCのうちどれと二重結合していたかを考えれば良いのです。添付図の①のCと二重結合していた場合が(c)になりますが、④や⑤と二重結合していた場合でも水を付加すれば(j)になりますので、この2パターンのうちどちらかが(d)であると絞れます。このうち過マンガン酸カリウムによる酸化で二酸化炭素を発生するのは、④のCと二重結合していた場合なのでそちらが(d)であると特定できます。あとはこれを酸化した後を考えれば(k)は求めることができます。


・数学
大筋は良いのですが、②から0<4ak-ak^2<4 としたあたりがたしかに少し強引ですね。採点側は「どうしてそうなるの?」と疑問に思ってしまいます。ここの部分は、解答のようにまず平方完成して、0また、「ak(4-ak)>0でなければならないのでak>0」というのも少し怪しいです。
そのためにも最初の段階で、示す対象をan<2 ではなく0別に問題で指定された命題をそのまま帰納法で使わなければいけないわけでもないので、示すべきことを臨機応変に変更すると楽になりうることを覚えておきましょう。
この問題の場合、0
また、a_nの存在そのものを証明すべきかということですが、これについては解答に含めなくても大丈夫だと思います。設問では不等式を示せば良いことになっていますので、この不等式が示せれば存在も保証されると言うことができます。そもそも実際試験会場で、存在するかどうかまで気を配るのも難しい話だと思うので、不等式の証明のみに的を絞って問題ありません。

あとは記述に関して細かい点をいくつか、まずは示すべき内容についてですが、一般に帰納法で示すのは、「任意のnについて」何らかの命題が成り立つことです。したがって、この答案で言うなら「an<2が任意の自然数nで成り立つこと」を示すべきであり、単に「an<2 を示す」とだけ書くのは不十分です。
解答のように(n=1,2,3…)としたり、「an<2(nは任意の自然数)…①」などとするだけでも良いですから、不等式が一般のnで成立することをこれから示すのだと、採点者が分かるように書いておきましょう。このことは数学的帰納法一般で言えることなので、以降も答案では気をつけて下さい。
あと、(ⅱ)の初めがk≧2 となっていますがこれはk≧1 とすべきですね。もっと言えば(kは自然数)とするのが万全です。
また、証明の締めくくりで「すべての実数n」となっていますがこれは「すべての自然数n」ですね。




【受講生からの御質問及び質問回答指導・添削回答指導メールNO.2】

【受講生からの質問メール】

○○です。
よろしくお願いします。

今回は、英作の添削と物理の質問です。

英作は、東北模試のです

物理の質問ですが、
(2)の(b)のことで、時刻t1の時、Va=Vb となる・・・のが理解できません。

というか、そもそもなんですが、コイルと充電済みコンデンサー&充電してないコンデンサーが組み合わさったときの電気量の動き(?)が上手くイメージできません。。
充電済みコンデンサー1つとコイルの組み合わせならわかるんですけど・・・
どういう感じに捉えればいいのか、コツというかイメージというかを教えて頂きたいです。


【回答指導・添削指導メール】

・英作文
(A)ほとんど問題ありません。大分上達しましたね。細かい点を少しだけ直します。
whichの中は主語heなのでhe wants to~ ですね。またor以降ですが、ここはthe more similar~と並列になっており、the more ~,the more~の構文の一部なので、theを付けてthe shorter the distance~としたほうが良いです。
また、thoseは「話してからも聞き手からも感覚的に遠いもの」を表すのでここでは少し不自然で、themの方が良いですね。あるいは
between these two languages,~
としても良いです。直前で挙がった事柄なので、theseのほうがしっくりきます。
最後の節ですが、これで問題はないのですが、原文の意味としては「その学習者にとっては」学習しやすいという意味なので、
the easier for him to learn~
としたほうが安全です。
その他の部分は大丈夫です。
(B)「納得がいく」は、○○さんのように書くことも出来ますし、this is reasonable when~とreasonableを使っても表現できます。
think about that~という表現ですが、このthat以下に文章が続くのはあまり見たことがないので、think about the fact that~とした方が良いでしょう。think aboutに続くのは基本的に名詞です。
「標準語」ですが、languageに冠詞が付いていないのでthe standard languageとしましょう。また、「いわゆる」が訳し抜けているので、
what is calledやso-calledを付けましょう。so-calledを使う場合、形容詞扱いなのでtheはこの前に入ります。
「方言話者」についてです。○○さんように「方言を話す人」と書けばよいのですが、who~だけで「~な人」を意味することはあまりないです。「~な人」とするときは、those who~とするようにして下さい。
~for those who speak a dialect(dialects)
直すと上のようになりますね。thoseは複数なので動詞にsは無いですね。


・物理
まず、Va=Vbであることについては、ΔI/Δtであることからキルヒホッフの法則を用いて示せます。詳細は添付を参考にして下さい。
要はコイルによる電圧降下は、(自己インダクタンス)×(電流の時間微分)なので、電流が極大値ならば0になるためですね。

コイルについては中々私も簡単なイメージは浮かばないのですが、コツとしては「キルヒホッフの法則が常に成り立っていること」を意識して、電荷の流れと、コイル・コンデンサーの電圧の変化を考えることだと思います。
例えば充電済みコンデンサーとコイルによる振動回路ならば、まずキルヒホッフの法則を成り立たせるために、コイルにはコンデンサーと同じ電圧がかかります。つまりΔI/Δt が一番大きく、流れる電荷=電流がどんどん増えていくイメージです。電荷がどんどん流れると、コンデンサーの電圧が減少するのでコイルの電圧もつり合わせるために減少しますから、ΔI/Δtは段々小さくなります。つまりIのグラフは段々平らになっていきます。グラフが完全に平らになって極大となると、コイルにかかる電圧は0ですからコンデンサーにも電圧はかかりません。つまりこのとき蓄えられている電荷は0担っていることが分かります。しかし電流はここでいきなり止まることはなく流れ続けるので、コンデンサーの電荷は移動し続け、電圧の符号が逆転します。コンデンサーの電圧が負になったのでコイルも負になりますから、ΔI/Δtも負、つまりIは減少に転じます。コンデンサーの電圧の絶対値が大きくなるとΔI/Δtの絶対値も大きくなるので、Iの減少は段々急になります。やがてIが減少し続け符号が負になります。

このように電圧とΔI/Δtの関係から、Iがどのように変化するのかを考えましょう。
スイッチを入れた直後、Vb=0なのでコイルにはVaがかかりますから、ΔI/Δtは最大ですので、Iは急激に増加します。やがて電荷が移動してVaとVbの差が小さくなると、コンデンサーの電圧もキルヒホッフの法則を保つため小さくなるので、Iの増加も緩やかになります。やがてVbがVaを上回ると、コイルに掛かる電圧も符号が反転し、Iは減少に転じます。Iは依然として、コンデンサーAからBに電荷を運ぶ向きに流れているので、Vb>Vaの差はどんどん大きくなります。するとIの減少も急激になっていきます。
上記のように考えれば、結局コンデンサー1つとコイルだけの回路ではコイルの電圧がつり合っていたのは「コンデンサーの電圧」でしたが、今回の回路ではそれが「2つのコンデンサーの電圧の差」になるというだけで、それ以外は同じだと考えることが出来ます。LC振動回路では電荷が、唯一のコンデンサーの2つの極板を行ったり来たりで振動していたのが、この回路では2つのコンデンサーの間を行ったり来たりするという違いだけですね。




【受講生からの御質問及び質問回答指導・添削回答指導メールNO.2】

【受講生からの質問メール】

質問遅れてしまって本当にごめんなさい。

英作の添削と、物理の問題について質問です。
物理は、模試のやつなので、いろいろ書き込まれていてとても見にくいのですが、すいません。

物理の第2問の問6の(2)がよくわかりません。外力がどうなってるのかがイメージできません。。
第3問は、コンデンサーの問題なのですが、充電・放電がよくわかってないみたいで・・・
(9)~(11)がよくわからないです。
(9)の解答の「C1とC2は並列になっていて電圧が等しい」というとこがわかんないです。
どう見て並列なんですか?よくわからないです。


よろしくお願いします。


【回答指導・添削指導メール】

・英作文
(A)前半は良いですね。後半、「どこまで行っても」ですが、where you goだと単に「あなたの行く所」になってしまうので、wherever you goとしましょう。no matter where you goでも良いです。また「町並み」ですがstreetsでも良いですね。どちらにしろ複数形にしましょう。その他はよく書けています。
(B)
第1文、main reasonは、前述の内容についての「その理由」なので、theを付けてthe main reason for thatとします。あと、「~が主な理由である」という書き方なら、1つ目のreasonは不必要で、economy is the main reason for that とした方が自然です。
第2文、casesにもtheが必要です。(A)のopininionのように、「~という…」という意味でthat節に繋げる場合はtheを付けます。前半はあとは大丈夫です。except for~はother than~などでも代用できますね。
taking a busはisと単数のbe動詞を使っているのに、the cheapest meansと複数形になっているので、meanを単数にして
taking a bus is the cheapest mean of~ とするべきです。

・物理
第2問問6(2)
働く外力及び立てるべき式を添付しました。おもりに働く下向きの外力をFとすると、まずおもりは固定されていますから鉛直方向の釣り合の式が立てられます(①)。Tは糸の張力です。小球の方にも同じ張力Tが意図の方向に働きます。また小球にはその他、鉛直方向に重力mgと、壁から垂直に垂直抗力Nが働きます。
小球は半径が1/2 lsinθ、速さがv 'の等速円運動をしているので、向心方向、つまり回転の中心に向かう力の成分について、回転運動の運動方程式を立てます。(②)また、回転面と垂直な、鉛直方向には静止しているので、その方向にはつりあいの式が立てられます。(③)未知数がF,N,Tの3つで、式が3つ立てられましたから、これらを連立することで全ての未知数を求めることができます。
まず③を②に代入してNを消去すると、v '=2vは問5(2)よりl,g,θを使って表わせていますから、Tを求めることができます。それを①に代入すれば、
F=T-mgから求める外力Fを求めることができます。

とにかく力に関しては、重力、電磁気力以外には触れているものからしか働かないことに注意しましょう。

第3問
(9)添付の図を見れば、C1とC2が並列といえるのがわかると思います。ですが、別に並列などを考えなくても、キルヒホッフの法則をちゃんと使えれば電圧が等しいことは考えられます。図の赤で示したループでキルヒホッフの法則を使えば、定常状態なので抵抗に掛かる電圧は0であり、電源はありませんから、
V1+V2+0+0=0 となるので、V1= -V2、つまり大きさが等しいことが求まります。

(10)抵抗で発生するジュール熱は、普通は電流Iが流れている時RI^2として求めますね。ですが、この問題のように、決まった大きさの電流が流れておらず、流れた電荷だけが分かっているときは、このようにして直接求めることはできません。しかも抵抗の大きさも答えに入れることは出来ません。このようなときは、エネルギー保存を用います。
つまり、2つのコンデンサーの静電エネルギーの総和が減少しているなら、その分が抵抗においてジュール熱として消費されたと考えるのです。コンデンサーがその静電エネルギーの総和のうち一部を使って電荷を移動させ、抵抗を通る時その文のエネルギーがジュール熱として放出されたと考えることもできます。

(11)解答の解き方はちょっとテクニカルでわかりにくいですね。点Yの電位を0として、点O,Pの電位をそれぞれ求め、その差をとったほうがわかりやすいと思います。添付図のように、C1,C2の電荷をそれぞれq1,q2とおくと、その間の、点Pを含む青く囲った部分での電荷保存より、
-q1+q2=-Q=-4/5CV
また緑のループのキルヒホッフの法則より、
V=q1/2C +q2/3C
これらを連立して解くと、q1=38/25CV, q2=18/25CV となります。
ということは点Pの電位は、q2/3C=6/25V となります。
一方点Oは、抵抗に流れる電流がV/5r なので、3r・V/5r=3/5V です。
よって Oに対するPの電位は、
6/25V - 3/5V =- 9/25V となります。

解答では、点Yではなく点Oを電位0としています。キルヒホッフの法則と電荷保存を連立させているのは同じですね。




こういった質問回答指導・添削指導を質問数・質問事項無制限でずっと行っているのが受講生の実力が圧倒的に伸びると評価をいただいている合格の天使のフラッグシップ講座です。

直前期・追い込み期コースの募集は明日12月12日19時からです。
現状がどうであれ「やってやるんだ」という皆さん、今年で絶対ケリをつけるんだという浪人生・社会人受験生の皆さん、その意気込みだけ持って挑んできてください。

こちらも実力・労力的に他指導では得られないものをご提供します。


記事がお役に立った方、今後も掲載の継続を希望される方は記事更新の原動力となる1クリックの応援をお願いします。
弊社ブログは、良識ある受験生及び保護者の皆様、読者の皆様の応援でなりたっております。
ありがとうございます。


大学受験 ブログランキングへ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


 

応援ありがとうございます_(._.)_

現在、以下のDVD講義の再販売を行っております。
合格へ一途な受験生のみなさん、この機会を見逃さないでください。
苦手科目・分野を何とかしましょう。
得意分野もさらに完璧にしていきましょう。
何が何でも、徹底的に第一志望校合格へと向かいましょう。



【センター試験対策DVD講義】

センター試験872点/900点獲得 東大理三合格講師 槇
センター試験881点/900点獲得 東大理二首席合格講師 大久保
センター試験の傾向・特徴・対策について熟知する2人が、センター試験で確実に高得点を獲得するために各科目の対策・マスター方法・勉強法について網羅的に解説講義したDVD講義です。
センター試験の出題各分野・項目の具体的問題についての思考法・処理法を受験基礎標準知識から『処理公式化』『普遍原理化』(一般法則化)したDVD講義

※ 昨年多くの受験生が得点できなかった現代文や数学で絶大な威力を発揮し購入した受験生から感謝・喜びの声をいただいているDVD講義です。
詳細・お申し込みは公式サイトの以下のページへお願いします。

※12月15日をもちまして受講生以外の受験生への一般販売を一切終了させていただきます。

大学受験の受験戦略論,勉強法,学習指導をWEB指導,WEB講座,通信講座,通信教育,WEB家庭教師,DVD講義でご提供



【ミニ・マックスメソッドDVD講義・画期的DVD講義~本質的理解の極意~】

文系数学編も販売開始❗❗
絶賛販売中!!


東大理三合格、東大理二首席合格をも可能にした1年間、数年間の授業で得られる効果、授業で得られるべきポイントを、さらには各科目の各項目をマスターする際に必要となるポイント、勉強法を普遍的原理としてすべて詰め込んだ画期的DVD講義です。

各科目の各分野・項目の具体的問題への対処法の蓄積を受験基礎標準知識から
『処理公式化』『普遍原理化』(一般法則化)し具体的な理論として提示、
さらにそれを構築するための術を伝授するためのDVD講義


※わずか一年足らずの自学自習の受験勉強期間で東大理三再受験合格、自学自習のみで東大理二首席合格という結果がその効果を物語る、全受験生に手にしていただきたい各科目を効率的にマスターするために必要となるノウハウすべてを解説講義したDVDです。
※国公立受験生、私大受験生問わず難関大学合格者および東大をはじめとする難関大学OBの保護者の方からも絶賛されているDVD講義です。
詳細・お申し込みは公式サイトの以下のページへお願いします。

※12月15日をもちまして受講生以外の受験生への一般販売を一切終了させていただきます。

大学受験の受験戦略論,勉強法,学習指導をWEB指導,WEB講座,通信講座,通信教育,WEB家庭教師,DVD講義でご提供



WEB予備校・WEB家庭教師【通信制個別指導講座】
※現在募集を締め切っております。お申し込みできません。再募集は未定です。

受験生各自が利用する問題集・参考書・過去問集等の具体的な問題について、あなたがわからない具体的な問題や分野、理論・原理等について科目・質問事項・質問数に制限なくピンポイントで質問でき、解答指導・添削指導が受けられる、合格のために確実かつ最大効率で実力をつけていくために考え出された画期的・スーパー講座です。

受験戦略論・勉強法、スケジューリング論、モチベーション維持についても各自の状況に応じた個別指導でお答えしています。遅くも翌日にはあなたの手元に回答が届きます。
「あなたの勉強以外のお悩みや精神的なサポートもすべて個別指導・個別対応」

【対象】
本年度受験生及び来年度以降の受験生
■この時期から自己の弱点分野、理解不十分・苦手分野を徹底的に克服し、最大効率で実力をつけ、本年度の挽回合格・逆転合格を目指す受験生
■この時期以降の過去問演習、問題演習を効率的にこなし第一志望絶対合格を勝ち取りたい本年度受験生
■最後の追い込みで本年度の第一志望合格を確実にしたい受験生
来年度受験生でこの時期から大きなアドバンテージを得たい方
来年度以降の受験生で勉強をやる気はあるけれどこの時期から何をどう進めればいいのかしっかりとした道標を得たい方

【この講座自体が最大効率かつ最高レベルで実力をつけることができる客観的理由】(公式サイトから引用)

■あなたが利用している問題集・過去問集・参考書・教科書をそのまま利用していけばいいので無駄にやるべきことを増やす必要が無い

■やるべきことを絞れば理解・記憶が必然的に効率化する、合格に必要な実力を効率的につけていくことができる

■やるべきことが最小、その中でさらにわからないことはすべてなんでも東大理三合格講師、東大理二首席合格講師に質問でき、基礎からの理解・本質的理解を前提とした回答指導を受けられるので理解不十分な上に新たな知識や問題演習を積み重ねるという極めて無駄な勉強をさけることができる。

■わからないまま無駄に暗記する、無駄に考え込んで時間を浪費するということがなくなる=日々の勉強のやる気が低下することをさけることができる、理解の上に理解を重ねることができるので知識・思考も効率的に身に付く

■問題解説講義では1コマ2〜3問程度の解説講義が限界、しかも自分がわかっている部分の解説も聞かなければならない。しかしこの講座の方法であるならば自分のわからない問題、部分についてのみ質問回答指導を受けられ大きく受験勉強を効率化できる。

■家庭教師の場合、2時間の指導で難しい問題を質問した場合、理解できる回答を得るには数問が限度、しかも家庭教師の実力の当たり外れに左右され満足な回答を得られるか不明。しかしこの講座は指導日に科目・質問数・質問事項無制限で質問回答指導・添削指導が受けられる。実質的に問題解説講義や家庭教師の数倍の内容・量の指導が受けられ、さらに東大理三合格講師、東大理二首席合格講師という最高峰の実力を持った講師からわかりやすく徹底的な個別指導、質問回答指導、添削指導を受けられる。

※指導日時は受講生の状況に応じて対応しております。
※弊社講座はすべて入塾試験は一切課していません。どなたでも受講できます。
※弊社講座はすべて入学金・入塾金一切不要です。
※センター試験過去問演習、志望校の過去問演習や応用問題に取り組んでいくこれからの時期に確実かつ最大効率で実力を伸ばすことができるものがすべて詰まった講座です。
いつからでも受講可能なように対応いたします。お申込み・指導開始ご希望日より1か月というお申し込みが可能です。

詳細・お申し込みは公式サイトの以下のページへお願いします。

大学受験の受験戦略論,勉強法,学習指導をWEB指導,WEB講座,通信講座,通信教育,WEB家庭教師,DVD講義でご提供


通年・継続指導コースにつきましては本年度の募集を締め切っております。
来年度受験生の受講生の募集は来春までお待ちください。
通年・継続指導コースは予備校、他指導不要の完全講座と自負しているものです。
受験戦略論、各科目の勉強法、各科目の具体的問題を用いた講義等をPDF、音声、動画等のコンテンツで毎週毎週配信している講座です。
東大理三合格講師槇、東大理二首席合格講師大久保が講義、書き下ろした他では決して入手不可能な受験界トップレベルのノウハウ満載のコンテンツです。
難関大学、医学部合格を目指す来年度の受験生の方は春先の募集を見逃さないでください。
なお、来年度受験生で今回募集の短期・月別指導コースをお申し込みいただいた方には来春の通年・継続指導コースの優先受講ができます。

参考までに通年・継続指導講座につきましては
こちらのページをご覧ください。





【無料メルマガの登録】

ブログ登録ボタン2

※本年度受験生に直前期から後期試験終了まで毎日応援メールを配信していたメルマガです。今後も受験生を本気で応援していきます。




【Twitterのフォロー】

※ブログの更新情報が届きます。ブログにかけないことや、弊社代表や東大理三講師のつぶやきが聞けるかもです。



『保護者の皆様および高校1、2年生、中学生、小学生の皆さんへ』

自然体験のオススメです。
修学旅行生年間8000名を受け入れている信頼できるサービスで豪快な自然に触れてリフレッシュするのもいいと思います。
詳細はこちらへお願いします。


姉妹サイトの
天使の使い 頑張れ受験性 合格の天使   アメブロ
http://ameblo.jp/boss1004/






関連記事
2013/12/11 16:00|未分類TB:0CM:0

コメント:
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:
トラックバック URL
https://sousui1004.blog.fc2.com/tb.php/575-094c922e

著書 「受験の叡智」
【受験戦略・勉強法の体系書】

『毎日新聞社』「サンデー毎日」
弊社紹介記事

合格の天使 クオリティ

最新記事

カテゴリ

クリックしてご協力をお願いします

月別アーカイブ

受験生の皆さんへ 合格の天使より

このブログで扱って欲しいテーマ、聞きたいこと、コメント等なんでもお気軽に下↓↓のメールフォームからメッセージを送ってください。 頑張れ受験生!!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Copyright(C) 2006 受験戦略・勉強法(株)合格の天使 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by .