fc2ブログ
受験戦略・勉強法(株)合格の天使

奇跡の合格を勝ち取ち取る!受験戦略・勉強法・学習指導WEB指導塾 叡学舎・叡学会(株)合格の天使から受験界最高峰の大学受験の受験戦略、勉強法,勉強計画等のノウハウをプレゼントするためのサイト。

著者 プロフィール

ネット塾
※このエンブレムは(株)合格の天使の登録商標です。

東大理三/東大理2トップ/東大文一合格講師/東大理一合格/国立大学医学部医学科合格講師を擁し「受験指導の究極を実現し第一志望校合格へ導く」

「受験指導の究極」「受験指導の最高峰」と称される比類なき高質のWEB個別指導/ネット塾/映像配信講義を全国の受験生にご提供し圧倒的合格率を誇る



※本サイト内コンテンツ一切の著作権は叡学舎・叡学会(株)合格の天使に帰属します

ネット塾(WEB個別指導)

ネット塾 医学部医学科、東大、京大、旧帝大、難関国立、早慶私大等へ驚異的合格率を誇るネット塾

受講生の大半がセンター試験800点超の得点を獲得し医学部医学科、東大、京大、旧帝大、難関国立、早慶私大等へ驚異的合格率を誇るネット塾(WEB個別指導)


全国の受験生に最高峰の受験指導をお届けするためのWEB個別指導

「東大理三」「東大理二首席」「東大理一」「東大文一」「医学部医学科」合格講師の個別指導
■あなただけの合格計画の策定、問題集・参考書の選定、各教科の勉強法伝授
■全教科 質問数無制限で説明指導・回答指導・添削指導
■定期の進捗報告でモチベーション維持と理解確認の逆転授業(講師槇の造語)

   
「医学部受験のネット塾」
「難関大学受験のネット塾」
「高校1,2年生のネット塾」


   

リアル塾

リアル塾 東大理三合格講師(東大医学部医学科) 東大理二首席合格講師(東大医学部医学科) 東大理一・文一合格講師が講義と個別指導を行うリアル塾

全国トップの実力指導とノウハウが得られる講義と個別指導
■あなただけの合格計画の策定、問題集・参考書の選定、各教科の勉強法伝授
■全教科の個別質問対応:説明指導・回答指導・添削指導
■「英語」「数学」「国語」「物理」「化学」「生物」の生講義&映像講義

「医学部受験コース」
「難関大学受験コース」
「高校1,2年生コース」


   

二次・私大対策 映像授業

リアル塾
『Mini・Maxメソッド』
完全攻略徹底レクチャー
※ミニ・マックスメソッドは(株)合格の天使の登録商標です

医学部医学科・東大・京大・旧帝大・難関国公立、早慶等私大合格へ多くの受験生を導く映像講義。

各科目・各分野を完全マスターするためのエッセンスを究極的に一般法則化・普遍原理化・処理公式化。

日々の勉強の最大効率化を図り、確実に高いレベルの実力をつけることを可能とした至極の講義。「量より質」の真意を手に入れることが出来る他では入手不可能な究極の講義。

【英語編】【理系数学編】【文系数学編】【現代文編】【古文・漢文編】【物理編】【化学編】【生物編】

東大理三合格・東大理二トップ合格・東大文一合格の秘密。圧倒的実力と効率をすべて手に入れる!

全国の受験生に受講いただける
映像配信講義!!
詳細はこちら


センター試験対策 映像授業

センター試験対策映像授業
センター試験完全攻略レクチャー

センター試験で誰もが高得点・9割超の得点の獲得を可能とするために制作された珠玉の映像配信講義。難関大学合格者から絶賛を浴び爆発的人気を誇る映像講義。

販売初年度から爆発的人気を誇り多くの受講生がセンター試験で9割超の得点をたたき出す。 問題が難化した2014年度国語、2015年度数学でも抜群の威力を発揮。

■センター試験872/900点獲得 東大理三合格講師槇
■センター試験881/900点獲得 東大理二トップ合格講師大久保
■センター試験9割超獲得 東大文一合格講師沼尾

による圧倒的結果に実証されたセンター試験で誰もが高得点・9割超の得点の獲得を可能とするための講義。

【英語】【数学1A】【数学2B】【現代文】
【古文・漢文】【物理】【化学】【生物】編



全国の受験生に受講いただける
映像講義!!


①計画の立て方・スケジューリングと勉強効率・集中力・やる気維持の関係

[はじめに]

このブログの今現在のスタンスは、勉強には基礎があり、かつその基礎が一番重要である、基礎なくして応用なし、基礎なくして合格なしという鉄則から、受験戦略や勉強法にも基礎があり、こちらも基礎なくして理解も応用も合格もなしという考えから総論的な基礎部分を扱っています。
ですので、勉強が進んでいる方もそうでない方もこの基礎部分はしっかり理解実践してみてください。
何事も基礎なくして応用も本質的理解もすべてありません。
大学受験に限らず、中学受験、高校受験、各種資格試験受験生の方すべてに参考になる記事ですので是非ご覧ください。
また是非お知り合いにお知らせください。


[計画の立て方・スケジューリングと勉強効率・集中力維持の関係]

受験生の勉強報告を拝見していてとても気になっていることがあります。
それは、今日は何時間勉強しよう、今日は何時間勉強できなかったからだめだ、明日は何時間勉強しようという考え方です。
勉強計画を時間を基準に考える考え方です。
これは本当に勉強を頑張っている、誰よりも努力できる受験生に多い考え方ですので余計にアドバイスが必要だと思います。

これでうまくいっている方はそれでいいのですが、この方法だと勉強のための勉強つまり勉強することが目的の勉強になってしまい効率的に合格に結びつく勉強とは離れていってしまう危険があります。
それだけならまだしも、そのうちに計画に押しつぶされて計画どおりに行かなかったことによるストレスにより、スランプや勉強をすること自体がいやになる、毎日勉強するのが苦しくなるという状態に陥ります。

本当に一生懸命努力をして、他の人より勉強時間も確保して頑張ったのに結果が出なかったという受験生の多くは勉強計画を時間を基準に考えてスケジューリングしています。
しかし、これが勉強効率、集中力の維持という観点からは大きな落とし穴です。

一生懸命勉強しているのに結果が出ないのは自分が他の人より頭が悪かったのではありません。悪いからではありません。
決してそうではありません。
努力が効率的に結果や合格に結びついていなかったのです。
それだけです。

頑張っている受験生に是非合格して欲しいし、他の人が遊んでいようが楽しそうであろうが志を高く持って頑張っている受験生には本当に第一志望合格の栄冠を手に入れて欲しいです。
でも、スケジューリングという最初の時点で間違った方向に行ってしまうと1年間の努力のほとんどが結果に結びつかなくなってしまいます。
そんな悲劇は避けましょう。
ですので日々の勉強計画で以下のことに注意してみてください。

ざっと大局部分をお話します。
まずスケジューリングをする際、長期計画を立てます。
ここまではわかっている受験生は多いですね。
要するにいつまでに何を終わらせるかです。
もちろん各自の志望校によってやらなくてはならないことは変わってきます。
(これについては、後々基礎からの習得を含めおすすめ問題集なり参考書なりを科目別に扱う予定です)

そしてその長期計画の最終目標の到達地点に達するまでに途中経過として、何をどのくらい繰り返す必要があるのかとかを考慮して20日でとりあえず問題集なり参考書を一周させるとか、30日、40日、1週間でとかの計画を立てます。
これがまあ中期計画ですね。

でそれをさらに一日単位に分けて日々の計画を立てるのですが、

ここまでの計画で中期計画と日々の計画で特に注意して欲しいのですが、これを時間を基準、時間を目標に立てるのではなく参考書なり問題集なら範囲、ページ数で立ててください。
要するに、今日は何ページから何ページまでやる、ここを完璧にするというやり方です。
そしてそれは一週間なり30日なり中期計画で立てた日にちで割って一日あたりの計画を立てるのです。

この方法の効用は、その範囲を終わればその日の勉強は終わりということです。

まず集中力の維持という点で絶大な効果を発揮します。
時間を基準に勉強しているとその時間が来ることに耐えて勉強するようになり集中力の維持という点からは大きなデメリットがあります。
結果として時間を基準に計画を立てた場合勉強効率は格段に落ちます。
しかしページや範囲を基準に計画を立てた場合とにかくその範囲を終わらせよう、完璧にしようという意識を維持できます。
この結果集中力や時間効率は格段の差となって現れます。
しかもこれを一年とかの差で考えてみてください。
その差は恐ろしいことだと思いませんか。
そうです恐ろしいのです。

また、どうしてもという事情で前の日に勉強ができなくても、その遅れたぶんをさらに一週間で少しずつ調整するという計画の融通がきくのでストレスが   たまらないということも大きな効果です。
これは時間を基準に勉強していると達成感が目に見えませんのでどんどんどんどん強迫観念に押しつぶされ、勉強しなかったことが罪悪感にすら感じられてしまうというデメリットを全く取り除くものです。
ページや範囲で計画を立てた場合遅れた範囲は一目瞭然なのです。
取り返さなくてはならない範囲は一目瞭然なのです。
でも時間を基準に、時間を目標に計画を立てているとストレスと自己嫌悪のみが残ります。
昨日の時間は帰ってきませんから。
でもその時間は重要ではないにもかかわらずずっと悩んでいるわけです。
無駄です。

計画は合格という目的を達成するための手段に過ぎません。
しかし多くの受験生がこの手段に押しつぶされています。
計画は効率を追求するために立てるものですが、計画に押しつぶされ日々の勉強が苦痛になるという本末転倒なことを時間を基準に計画を立てている受験生はしてしまっているということです。
人間努力をしていて一番辛いのは、達成感・到達度が実感できないからです。
時間を基準に計画を立てた場合、その目標時間勉強できなければ日々ストレスと後悔の連続です。
しかし、ページや範囲を基準に計画を立てるこの方法であるならば日々達成感・到達感は実感できます。

そして、ページや範囲を基準に計画を立てることの最も大きな効用は日々達成感を味わえますので、そのうちに勉強が苦痛でなくなるということです。
気持ちが前向きになりさらに勉強効率、集中力という点で大きな効果を発揮します。
この方法で日々の勉強を積み重ねていくことにより、どんどんやる気や集中力、勉強効率が加速度的に増して行きます。
ここから先は皆さんが実感してみてください。
言葉では説明できないくらいの効果があります。

注意です。
時間を基準、目標に計画を立てている受験生も、範囲やページを全く基準にしていないわけではないですよね。
でもページや範囲を絶対的な基準にするということとそれとは大きく異なりますので意識を変えてみてください。

それから、計画はあまり無理なものは立てないことです。
ページや範囲を基準に計画を立てていればそれをクリアーすれば確実に合格に近づいているわけですし、やる気や集中力がそのうち格段に違ってきますので絶対に無理な計画は立てなくて大丈夫です。
これについてはまた後々ふれる機会があればと思います。

では、みなさん今日もこのブログを読んでいるみんなで頑張りますよ。。


あなたの毎日の絶対合格してやるという気合と自分への誓いを込めてクリックしてください。
絶対に志望校合格しましょう。

banner3.gif

このブログの今の順位は?バナーをクリックしてみてください
管理人の唯一の原動力です。各バナーを1クリックずつお願いします。
あなたにも桜が咲きますように。祈。
                 

                 
            
http://ping.fc2.com


関連記事
2012/02/29 07:14|■受験勉強計画の立て方・スケジューリング論TB:0CM:0

コメント:
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:
トラックバック URL
https://sousui1004.blog.fc2.com/tb.php/42-6e9f32ed

著書 「受験の叡智」
【受験戦略・勉強法の体系書】

『毎日新聞社』「サンデー毎日」
弊社紹介記事

合格の天使 クオリティ

最新記事

カテゴリ

クリックしてご協力をお願いします

月別アーカイブ

受験生の皆さんへ 合格の天使より

このブログで扱って欲しいテーマ、聞きたいこと、コメント等なんでもお気軽に下↓↓のメールフォームからメッセージを送ってください。 頑張れ受験生!!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Copyright(C) 2006 受験戦略・勉強法(株)合格の天使 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by .