fc2ブログ
受験戦略・勉強法(株)合格の天使

奇跡の合格を勝ち取ち取る!受験戦略・勉強法・学習指導WEB指導塾 叡学舎・叡学会(株)合格の天使から受験界最高峰の大学受験の受験戦略、勉強法,勉強計画等のノウハウをプレゼントするためのサイト。

著者 プロフィール

ネット塾
※このエンブレムは(株)合格の天使の登録商標です。

東大理三/東大理2トップ/東大文一合格講師/東大理一合格/国立大学医学部医学科合格講師を擁し「受験指導の究極を実現し第一志望校合格へ導く」

「受験指導の究極」「受験指導の最高峰」と称される比類なき高質のWEB個別指導/ネット塾/映像配信講義を全国の受験生にご提供し圧倒的合格率を誇る



※本サイト内コンテンツ一切の著作権は叡学舎・叡学会(株)合格の天使に帰属します

ネット塾(WEB個別指導)

ネット塾 医学部医学科、東大、京大、旧帝大、難関国立、早慶私大等へ驚異的合格率を誇るネット塾

受講生の大半がセンター試験800点超の得点を獲得し医学部医学科、東大、京大、旧帝大、難関国立、早慶私大等へ驚異的合格率を誇るネット塾(WEB個別指導)


全国の受験生に最高峰の受験指導をお届けするためのWEB個別指導

「東大理三」「東大理二首席」「東大理一」「東大文一」「医学部医学科」合格講師の個別指導
■あなただけの合格計画の策定、問題集・参考書の選定、各教科の勉強法伝授
■全教科 質問数無制限で説明指導・回答指導・添削指導
■定期の進捗報告でモチベーション維持と理解確認の逆転授業(講師槇の造語)

   
「医学部受験のネット塾」
「難関大学受験のネット塾」
「高校1,2年生のネット塾」


   

リアル塾

リアル塾 東大理三合格講師(東大医学部医学科) 東大理二首席合格講師(東大医学部医学科) 東大理一・文一合格講師が講義と個別指導を行うリアル塾

全国トップの実力指導とノウハウが得られる講義と個別指導
■あなただけの合格計画の策定、問題集・参考書の選定、各教科の勉強法伝授
■全教科の個別質問対応:説明指導・回答指導・添削指導
■「英語」「数学」「国語」「物理」「化学」「生物」の生講義&映像講義

「医学部受験コース」
「難関大学受験コース」
「高校1,2年生コース」


   

二次・私大対策 映像授業

リアル塾
『Mini・Maxメソッド』
完全攻略徹底レクチャー
※ミニ・マックスメソッドは(株)合格の天使の登録商標です

医学部医学科・東大・京大・旧帝大・難関国公立、早慶等私大合格へ多くの受験生を導く映像講義。

各科目・各分野を完全マスターするためのエッセンスを究極的に一般法則化・普遍原理化・処理公式化。

日々の勉強の最大効率化を図り、確実に高いレベルの実力をつけることを可能とした至極の講義。「量より質」の真意を手に入れることが出来る他では入手不可能な究極の講義。

【英語編】【理系数学編】【文系数学編】【現代文編】【古文・漢文編】【物理編】【化学編】【生物編】

東大理三合格・東大理二トップ合格・東大文一合格の秘密。圧倒的実力と効率をすべて手に入れる!

全国の受験生に受講いただける
映像配信講義!!
詳細はこちら


センター試験対策 映像授業

センター試験対策映像授業
センター試験完全攻略レクチャー

センター試験で誰もが高得点・9割超の得点の獲得を可能とするために制作された珠玉の映像配信講義。難関大学合格者から絶賛を浴び爆発的人気を誇る映像講義。

販売初年度から爆発的人気を誇り多くの受講生がセンター試験で9割超の得点をたたき出す。 問題が難化した2014年度国語、2015年度数学でも抜群の威力を発揮。

■センター試験872/900点獲得 東大理三合格講師槇
■センター試験881/900点獲得 東大理二トップ合格講師大久保
■センター試験9割超獲得 東大文一合格講師沼尾

による圧倒的結果に実証されたセンター試験で誰もが高得点・9割超の得点の獲得を可能とするための講義。

【英語】【数学1A】【数学2B】【現代文】
【古文・漢文】【物理】【化学】【生物】編



全国の受験生に受講いただける
映像講義!!


実践編 日々の計画③ ペース配分

・東大生による直接指導(通信制家庭教師)
・個別指導コンサルティング

5月8日よりお申込みを受け付け開始詳細はこちらへ

弊社 受験戦略・勉強法の検証と立証については→こちらへ

興味にない方は本文へ↓


大学受験 ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking



1学期  4~5時間
夏休み  6~7時間
2学期  4~5時間
冬休み~2次試験 7~8時間

これは何の数字かわかりますか?



ある数名の現役東大合格者の高校3年生の時の自習勉強時間です。
どう思いますか?
おそらく皆さん少ない、もしくは多くないと思われると思います。
昨日の東大理三講師の記事を読んでいても何か感じませんでしたか?

世間一般で言われている1日10時間だの14時間だの16時間だのの勉強時間を確保することが美徳なのではありません。
長い時間勉強できるようになることが合格にとってもっとも必要なことではありません。
みなさんは修行僧ではないですし、どこかの新興宗教の信者でもないのです。

もちろん、長い勉強時間がすべていけないといっているのではありません。
本当に質の高い勉強を確保できるのであれば時間に比例して学力はつくでしょう。
しかし質の高い勉強・実質的な勉強と勉強時間の量は必ずしも比例する関係にはありません。
というより、人間には限界があります。だから限度があります。

また、合格が目的ではなくて、自己啓発や修行をしたいのであれば勉強量や勉強時間を確保することに主眼を置けばいいでしょう。
しかし、合格は保証しません。
皆さんは志望大学に合格することが第一目標のはずです。
そして、本来の目的に向かって日々試行錯誤しながら己に真剣に向き合っていくなかで初めて様々なことを学びます。
受け売りをさらに受け売りしたような考え方ではなく、自分自身で自分の内面と向き合っていくこと、これがもっとも自己を成長させその後にも役立っていくものになります。


では、多くの受験生のみなさんが単純に勉強時間が多いほうがいいとか、勉強時間が多ければ満足して勉強したと錯覚してしまうのはなぜでしょう?
それは、自分の実力・学力が伸びているのかに不安を感じながら日々をすごしている受験生にとって、この基準がもっともわかりやすいからです。
勉強時間が多ければ安心する、
それで勉強できた、合格に近づいていると思えるからです。
また、だからこそ、それについて語っているものやどうやってやる気やモチベーション維持をして勉強時間を確保するかというものについ意識が行ってしまうのです。

しかし、合否を決するのは冷たい感じを受けますが「点数」のみです。
これが現実です。
これは仕方のない現実です。

皆さんの志望大学が、みなさんをよく頑張ったから、一生懸命他の人より勉強して頑張ったからといって合格させてくれるのであれば、ただ頑張ることはいいことです。
一生懸命頑張った順に本当は合否が決まればいいと思います。
苦しくても、様々な事情を抱えながら頑張った人こそ合格して欲しいです。

しかし、現実は違うのです。
皆さんの志望大学の合格掲示板に、この人は本当に自分に向き合って頑張ったから合格ですなどという合格者はいません。
そんなことを考慮してくれる大学はありません。
またすべての受験生のそのようなことを把握することなど不可能です。

いくらやる気を出して、勉強時間を確保して達成感を味わおうが、自己啓発しようがそんなことは合否に関係ないですし、本当に受験生の皆さんのことを考えれば冷たい現実を突きつけてあげることがもっとも大事なことです。
それを理解することが受験生のみなさんにとってもっとも大事なことです。


先ほどの数名の合格者が何を考えていたか、その勉強時間は少ないと感じなかったかという質問に対する回答です。
「長いスパン、長期間コンスタントに勉強を続けていくにはこれが限界・限度と感じていた」
これが異口同音の回答です。

何がいいたいのかわかりますか?
この人たちは決して長い時間勉強したことがない人たちではありません。
1日14時間とか15時間とかにも挑戦したことはあるのです。
しかし、昨日の東大理三講師が言っていたのと同じように、それでペースや体調を崩すことをさけ、更に「長期間勉強をコンスタントに続けていく」ということに非常に重点と意識が高いのです。

そして、睡眠・食事を除けば一日に勉強に最大限使える時間は16時間程度、更に集中して勉強できる時間はその中でも限られている、どんなに頑張っても1日15時間やってしまうとそれは集中していない無駄な時間、ボーっとしている時間が多く何も身につかない、たとえやりきったとしても1日で心身ともに限界であるということをしっかりわかっているのです。

だらだら机に向かった1時間よりも15分なり20分1問に集中したほうが確実に学力はつくことはわかりますよね。
この繰り返し積み重ねが1日です。
そしてその日々の積み重ねが1年です。

誤解のないようにまとめますが、
質の高い多くの勉強時間を確保することは重要です。
しかし、1日の勉強時間をどう多く確保するかということに意識が行き過ぎたり、どう勉強時間を確保するためにやる気を出すか・維持するかということを、具体的・現実的な勉強法、正しい方向もなく追及することは、勉強しているのに合格できないという不合格の方向へ導くものであることはしっかり理解してください。

東大理三講師や他の東大合格者でさえ集中力や長期的な展望を視野に入れた場合、限界というものがあるということです。
闇雲に勉強のやる気や勉強時間の多さを美徳と考えるのではなく、しっかりとゴールを見据え、長期的な視野も考慮したペース配分も大事なんだなということも理解しておいて欲しいと思います。
100メートル走を皆さんはしているのではありません。
宗教の修行をしているのではありません。

これが現実です。

このような正しい方向性や勉強法を具体的・現実的に提供するのが弊社のコンサルティングや受験戦略・勉強バイブルです。
正しい方向とか勉強法というのは決して小手先のテクニックなどではありません。
また、何も具体性や本質を突いていない抽象論や精神論ではありません。

是非参考にしてください。

スケジューリングについては過去記事も参考にしてください。

記事がお役に立てたなら1クリックの応援をお願いします。

大学受験 ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking

関連記事
2012/05/02 04:03|未分類TB:0CM:0

コメント:
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:
トラックバック URL
https://sousui1004.blog.fc2.com/tb.php/154-ad224b1d

著書 「受験の叡智」
【受験戦略・勉強法の体系書】

『毎日新聞社』「サンデー毎日」
弊社紹介記事

合格の天使 クオリティ

最新記事

カテゴリ

クリックしてご協力をお願いします

月別アーカイブ

受験生の皆さんへ 合格の天使より

このブログで扱って欲しいテーマ、聞きたいこと、コメント等なんでもお気軽に下↓↓のメールフォームからメッセージを送ってください。 頑張れ受験生!!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Copyright(C) 2006 受験戦略・勉強法(株)合格の天使 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by .