fc2ブログ
受験戦略・勉強法(株)合格の天使

奇跡の合格を勝ち取ち取る!受験戦略・勉強法・学習指導WEB指導塾 叡学舎・叡学会(株)合格の天使から受験界最高峰の大学受験の受験戦略、勉強法,勉強計画等のノウハウをプレゼントするためのサイト。

著者 プロフィール

ネット塾
※このエンブレムは(株)合格の天使の登録商標です。

東大理三/東大理2トップ/東大文一合格講師/東大理一合格/国立大学医学部医学科合格講師を擁し「受験指導の究極を実現し第一志望校合格へ導く」

「受験指導の究極」「受験指導の最高峰」と称される比類なき高質のWEB個別指導/ネット塾/映像配信講義を全国の受験生にご提供し圧倒的合格率を誇る



※本サイト内コンテンツ一切の著作権は叡学舎・叡学会(株)合格の天使に帰属します

ネット塾(WEB個別指導)

ネット塾 医学部医学科、東大、京大、旧帝大、難関国立、早慶私大等へ驚異的合格率を誇るネット塾

受講生の大半がセンター試験800点超の得点を獲得し医学部医学科、東大、京大、旧帝大、難関国立、早慶私大等へ驚異的合格率を誇るネット塾(WEB個別指導)


全国の受験生に最高峰の受験指導をお届けするためのWEB個別指導

「東大理三」「東大理二首席」「東大理一」「東大文一」「医学部医学科」合格講師の個別指導
■あなただけの合格計画の策定、問題集・参考書の選定、各教科の勉強法伝授
■全教科 質問数無制限で説明指導・回答指導・添削指導
■定期の進捗報告でモチベーション維持と理解確認の逆転授業(講師槇の造語)

   
「医学部受験のネット塾」
「難関大学受験のネット塾」
「高校1,2年生のネット塾」


   

リアル塾

リアル塾 東大理三合格講師(東大医学部医学科) 東大理二首席合格講師(東大医学部医学科) 東大理一・文一合格講師が講義と個別指導を行うリアル塾

全国トップの実力指導とノウハウが得られる講義と個別指導
■あなただけの合格計画の策定、問題集・参考書の選定、各教科の勉強法伝授
■全教科の個別質問対応:説明指導・回答指導・添削指導
■「英語」「数学」「国語」「物理」「化学」「生物」の生講義&映像講義

「医学部受験コース」
「難関大学受験コース」
「高校1,2年生コース」


   

二次・私大対策 映像授業

リアル塾
『Mini・Maxメソッド』
完全攻略徹底レクチャー
※ミニ・マックスメソッドは(株)合格の天使の登録商標です

医学部医学科・東大・京大・旧帝大・難関国公立、早慶等私大合格へ多くの受験生を導く映像講義。

各科目・各分野を完全マスターするためのエッセンスを究極的に一般法則化・普遍原理化・処理公式化。

日々の勉強の最大効率化を図り、確実に高いレベルの実力をつけることを可能とした至極の講義。「量より質」の真意を手に入れることが出来る他では入手不可能な究極の講義。

【英語編】【理系数学編】【文系数学編】【現代文編】【古文・漢文編】【物理編】【化学編】【生物編】

東大理三合格・東大理二トップ合格・東大文一合格の秘密。圧倒的実力と効率をすべて手に入れる!

全国の受験生に受講いただける
映像配信講義!!
詳細はこちら


センター試験対策 映像授業

センター試験対策映像授業
センター試験完全攻略レクチャー

センター試験で誰もが高得点・9割超の得点の獲得を可能とするために制作された珠玉の映像配信講義。難関大学合格者から絶賛を浴び爆発的人気を誇る映像講義。

販売初年度から爆発的人気を誇り多くの受講生がセンター試験で9割超の得点をたたき出す。 問題が難化した2014年度国語、2015年度数学でも抜群の威力を発揮。

■センター試験872/900点獲得 東大理三合格講師槇
■センター試験881/900点獲得 東大理二トップ合格講師大久保
■センター試験9割超獲得 東大文一合格講師沼尾

による圧倒的結果に実証されたセンター試験で誰もが高得点・9割超の得点の獲得を可能とするための講義。

【英語】【数学1A】【数学2B】【現代文】
【古文・漢文】【物理】【化学】【生物】編



全国の受験生に受講いただける
映像講義!!


予備校利用の本質

この時期各予備校ではクラス分けの試験が真っ盛りですね。
このような中、受験生の方から多くのご質問をいただいているものに、予備校に行くべきかどうかというものがあります。
予備校に行くと決めている方の中にも、迷いのある方も多いですね。

他方あまり深く考えず周りがいくからとか、難関大学に行くには現役のときから、浪人すれば当たり前だという感覚で何も迷わず予備校に行くと決められている方も多くおられます。この場合、保護者の方も一緒になってそもそも予備校に行くのが当たり前で、どの予備校がいいかということしか最初から頭にないパターンがほとんどです。
ただこの最後の類型にあてはまる方は1年と大金を無駄にする可能性は非常に大です。

いずれの方たちにもこちらからお伺いしたのは、予備校を利用する目的は何ですか?ということです。
ここさえしっかり認識できていれば、以上のすべての問題と弊害を解決できるのです。


参考に、先日ブログをご覧いただいている受験生の方からいただいたご質問に講師がお答えしたものをご紹介します。
この中には予備校利用の本質という物がすべて詰まっています。

予備校に行くべきかどうか、高いお金を払っていくだけの価値があるのかどうかというご質問にお答えしたものです。
(誤解のないようにおことわりしておきますが、ご質問は会社側でまずチェックし、現場に近い講師のほうがより現在の状況を把握しお答えできるというものについては、講師にいったん回答を求め、それを会社が再チェックをして返答しているのですが、その際講師には本音で回答するように指示をしています。そうしないと講師もこちらに遠慮をしてしまうおそれがあるからです。これは御質問いただいている受験生にお知り合いがいれば、お尋ねくだされば、この会社が馬鹿正直に回答していることはお分かりいただけます。)

以下回答です
確かに予備校でプロとして教える教師の中には、わかりやすく解説してくれたり、試験に出やすいポイントを熟知している方もいます。
自分が理解が足りないと思っている科目・分野について、そういった良い教師の講義を受けるのは意味があると思います。

ですが、そういったプロの授業というものは大人数を相手に進めるものですから、個人個人に何が足りないかを指摘してはくれません。
予備校によってはチューターというものもありますが、これは生徒の成績などを分析したデータから指摘するだけですし、大学生のアルバイトが多いため、生徒が本質的に必要としているものを見極められる人は少ないです。

結局予備校に通っていても、本当に自分に何が足りないかは、自分で考えるしかありません。
もし体験授業に出て、「自分には足りないことをこの人は教えてくれる」とわかったのなら、その講座を取れば良いと思います。

そうではなく、他の受験生が通っているからとか、とにかく通っていれば点数が上がりそうだからという理由で通うのは、高いお金を払う意味がありません。プロ講師といえど予備校に雇われているわけですから、「問題集をすれば授業は必要ない」などということは立場上言えないはずです。

モチベーションの維持についても同じ事で、何をモチベーションとするかは人それぞれです。
予備校に何か自分のやる気を維持してくれるものがあって(自分には思いつきませんが)、それが授業料を払ってでも予備校でしか得られないものであれば通う意味はあります。
その他の、予備校に通うメリットと考えるものも同じです。

結論としては、自分が何を必要としているかをまず考えてください。
思いつかないのならまず独学で始めてみてはどうでしょうか。
勉強を進めていくうちに自分に足りないものがわかってきて、それが予備校で得られるものなら、授業料、時間等を吟味して必要な部分だけを利用すれば良いと思います。

「予備校の講座をたくさん取っていれば受かるだろう」と根拠なく盲目的に信じるのは時間とお金の無駄です。
大学に入った先の社会でも、自分のことは他人任せではなく自分で考え、自分で行動して必要としているものを得る、という力が求められています。
受験勉強では、成績というわかりやすいデータがある分、その力を鍛える格好のチャンスになるはずです。
以上回答です

すでに予備校に行くと決めている方でも、必ず各授業を何の目的で受けるのかをはっきりさせて受講してください。
そうでないと本当に時間と大金の無駄です。
自分で目的意識をはっきりさせずに予備校の授業を受け、カリキュラムに従っていれば合格できると思っているのは大間違いです。
もしそうであるならば、予備校に通っている受験生は皆難関大学に合格できるはずです。
しかし、現実は大手予備校の受講者の数だけでも定員をはるかにオーバーするでしょう。

もう一点すでに予備校に限らず、その他の様々な指導等にお金を支払い申し込んでしまった方に要注意事項をお伝えしておきます。
人間の心理としてすでにお金を支払い申し込んでしまったものについてはどんなものでも信じたいという思考が働きます。
しかし、意味がない、言ってることとやってることが違う、宣伝文句とやってることが違う、言ってることや宣伝文句と能力がかけ離れていると感じたらそこで信じたいという気持ちからはなれて冷静に本当に必要なものか判断してください。


周りから止められたり、迷いがあったけどお金を支払い申し込んでしまったというものについては、間違いだったと認めたくないという心理が強く働きます。
しかしそんなことにこだわっていては時間を無駄にするだけです。
合格を遠ざけるだけです。
ですので、もし宣伝文句や言ってることと違うな、能力かけ離れてるなと思ったら信じたいという気持ちは捨てて冷静に判断してみてください。
必要ないと感じたらばっさり切り捨ててください。
大手予備校等についてはこの弊害はあまりないかもしれませんが。

独学の道を選びやっぱり予備校にいっておけばよかったかな、と思っている方はそう思う必要はありません。
必要ならばいつでも必要なものを選択すればいいのです。
むしろ、本当に必要なものがわかり選択できますので、時間もお金も無駄にしなくて済みます。

いずれにしろ、目的意識をはっきりさせてください。
そして予備校利用の本質を明確に認識してください。
時間は有限です。
試験までの時間も有限です。

必要のないものはばっさり切り捨てる、必要なものだけしっかり補うという意識は強く持ってください。

ではみなさん今日も頑張りましょう。
1クリックの応援をお願いします。

大学受験 ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking












関連記事
2012/04/09 01:27|塾・予備校についてTB:0CM:0

コメント:
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック:
トラックバック URL
https://sousui1004.blog.fc2.com/tb.php/121-fa12aef0

著書 「受験の叡智」
【受験戦略・勉強法の体系書】

『毎日新聞社』「サンデー毎日」
弊社紹介記事

合格の天使 クオリティ

最新記事

カテゴリ

クリックしてご協力をお願いします

月別アーカイブ

受験生の皆さんへ 合格の天使より

このブログで扱って欲しいテーマ、聞きたいこと、コメント等なんでもお気軽に下↓↓のメールフォームからメッセージを送ってください。 頑張れ受験生!!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Copyright(C) 2006 受験戦略・勉強法(株)合格の天使 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by .